2023年7月30日に おながわみなと祭りが開催されます!花火大会や海上獅子舞も実施! | 宮城県女川町

女川みなと祭り 海上花火大会

2023年7月30日に宮城県牡鹿郡女川町の女川港と女川町海岸広場一帯にて、おながわみなと祭りが開催されます。勇壮な海上獅子舞や楽しいステージショーの他、夜には港町女川の海上を彩る打ち上げ花火が観賞できる花火大会も行われます。

第56回 おながわみなと祭り

開催場所:宮城県牡鹿郡女川町 女川港・女川町海岸広場
開催日時:2023年7月30日 10:00~花火打ち上げ終了まで
公式ウェブサイト:おながわみなと祭りTwitterFacebookinstagram

東日本大震災以降中断となっていた「おながわみなと祭り」は昨年2022年に復活を果たし、復旧工事を終えた女川港と新設された女川町海岸広場一帯にて全てのイベントが実施されましたが、今年も昨年に引き続き「おながわみなと祭り」の開催が決定いたしました。

2023年のイベントプログラムは以下の通りとなります。

10:00~おらが江島
10:15~江島法印神楽
10:40~女川潮騒太鼓轟会
11:00~開会式
11:15~復活!まちなかパレード
12:00~石巻広域消防音楽隊
12:15~チアダンス 石巻好文館高校PEANUTS
13:30~海上獅子舞
15:30~女川中学校吹奏楽部
16:10~バレエスタジオプリューム
16:20~女川ダンススクール
16:50~ノブ&フッキー ものまねライブ
18:00~堀内加奈子&潮田和也 withエイサー石巻
19:00~海上花火打上式典
19:15~海上花火大会

女川みなと祭り 海上花火大会
海上花火大会は、女川港に浮かぶ台船の上から打ち上げが行われます。

昨年の花火の打ち上げは、大崎市の若松煙火製造所と仙台市の芳賀火工が担当し、最大4号玉4000発の美しい花火を打ち上げ、台船から扇打ちでのワイド展開もある音楽花火(ミュージックスターマイン)などの宮城県内では珍しい演出も行われました。
今年も全国花火競技大会などの県外の花火大会などでも活躍している宮城県内2社が合同で花火の打ち上げを担当し、水辺のある所でしか実施されない大迫力の水中スターマインや華やかなスーパージャンボスターマインなどの美しい花火が打ち上げられます。

海上花火大会のプログラム
海上花火大会は、前半と後半の2部構成となっており、プログラムナンバー18までが第1部、プログラムナンバー19からフィナーレまでが第2部という構成で実施されます。

1.オープニングスターマイン若松
2.4号10連発若松
3.4号10連発若松
4.特大スターマイン芳賀
5.4号10連発芳賀
6.ジャンボスターマイン若松
7.4号10連発若松
8.4号10連発若松
9.水中スターマイン芳賀
10.4号10連発若松
11.ジャンボスターマイン若松
12.4号10連発芳賀
13.スーパージャンボスターマイン芳賀
14.4号10連発芳賀
15.造形スターマイン若松
16.4号10連発若松
17.4号10連発若松
18.音楽花火芳賀
19.ジャンボスターマイン芳賀
20.4号10連発芳賀
21.4号10連発芳賀
22.水中スターマイン芳賀
23.4号10連発若松
24.特大スターマイン若松
25.4号10連発若松
26.4号10連発若松
27.ジャンボスターマイン若松
28.4号10連発芳賀
29.4号10連発芳賀
30.水中スターマイン芳賀
31.4号10連発芳賀
32.造形スターマイン芳賀
33.4号10連発芳賀
34.スーパージャンボスターマイン若松
35.4号10連発若松
36.4号10連発若松
37.音楽花火若松
38.フィナーレスターマイン芳賀

昨年の花火打ち上げの様子を撮影した映像をYouTubeで公開しております。

4K UHD | 2022年 おながわみなと祭り海上花火大会

花火自体は女川港周辺のどこからでも観賞が可能ですが、音楽花火や扇打ちなどの特殊な演出は、台船正面付近のスピーカーが近くにある所がベストだと思います。
ステージのスピーカー以外にも会場内に設置されたスピーカーがある場所であれば音楽とシンクロしたミュージックスターマインが楽しめるはずです。

おながわみなと祭りの臨時駐車場は、女川魚市場やハマテラス周辺、町営駐車場などの全部で24か所1800台ほどの駐車スペースが用意されておりますので、花火大会開始直前などのぎりぎりの時間帯にならない限り、駐車できないなんて事はまずないでしょう。
帰りは仙台石巻方面に抜ける道が混みやすくなるので、渋滞の状況によっては一度雄勝方面に抜けてからの方がスムーズに帰れるのかもしれませんが、カーブが多い山道がしばらく続いてしまうため走行するペースは若干遅めとなります。

昨年の花火観覧の様子は別記事でも執筆をしておりますので、観覧時の参考として見て頂ければ幸いです。

こちらの記事もオススメかも

  1. 富谷宿 街道まつり ランタン夢アート

    富谷宿 街道まつり | 来年で開宿400年を迎える 富谷市の秋祭り! | 宮城県富谷市

  2. 宮城県の桜名所 涌谷城 桜まつり

    夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

  3. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

  4. 気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火

    気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火「Remember 3.11 彩れ!未来への架け橋」

  5. 日本三景松島の桜名所 西行戻しの松公園

    日本三景松島の絶景を見下ろす桜の名所!西行戻しの松公園|宮城県松島町

  6. SENDAI光のページェントin泉パークタウン

    イルミネーションとランタンの光が美しい!SENDAI光のページェントin泉パークタウン 2022-2023

  7. 大曲の花火 春の章 フィナーレ花火

    2023年の大曲の花火は年に3回開催!全国花火競技大会の開催予定日も決定

  8. 宮城県仙台市 青麻神社 どんと祭

    2020年 青麻神社 松納焚上祭 宮城県の恒例行事 どんと祭|宮城県仙台市

  9. 仙台・青葉まつり 仙台すずめ踊り

    仙台・青葉まつり~杜の都の初夏を彩る仙台名物のすずめ踊りは必見|宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。