小屋館跡庭園の美しい紅葉|秋保温泉郷 天守閣自然公園|宮城県仙台市

小屋館跡庭園 句碑のある池の景

宮城県仙台市の秋保温泉郷にある天守閣自然公園・小屋館跡庭園は、秋の夜に庭園内をライトアップする秋保ナイトミュージアムがとても有名ですが、昼間に訪れても庭園内を彩るとても素敵な紅葉が楽しめます。
庭園内の風景以外にも、敷地内から湧き出す源泉を利用した足湯も楽しめる観光名所としても知られていて、秋保温泉の宿泊客を中心に大勢の観光客に親しまれています。

天守閣自然公園 小屋館跡庭園

秋保温泉郷 天守閣自然公園 小屋館跡庭園
この地域には室町時代や戦国時代に築き上げたとされる古城や館跡が七基も確認されており、主に出羽国を支配していた最上氏の侵入を妨害する軍事目的に作られたと伝えられています。
初代秋保摂津守盛義によって秋保湯元地区の山の上に築き上げられた湯元小屋館もそのうちの一つとなっており、現在の秋保温泉街までの一帯を眺望できる天然の要塞や物見台としての役割を担っていたと考えられています。

昭和期に入ると、傷痍軍人となった早坂市太郎氏が地元のこの山を買い受けて、源泉を掘り当てた際に自然公園を作る事を思いつき、昭和33年から工事を始めて、昭和40年代に広大な回遊式庭園のある天守閣自然公園として開園されました。

小屋館跡庭園の入園口

天守閣自然公園 小屋館跡庭園の入園口
天守閣自然公園・小屋館跡庭園の入園受付口は、カフェ・ロシェとそば処一太郎の2ヶ所にあります。
紅葉シーズンの終盤で、夜に庭園内をライトアップする秋保ナイトミュージアムが終了した直後に訪れましたが、塀越しに見える紅葉した木々がとても美しく見えていました。

小屋館跡庭園 入園口付近の紅葉
入園料を支払って庭園内に入ると、水琴窟の景や竹林の景を背景にした美しい景色を眺められます。
庭園内は広大な敷地面積を有する池泉回遊式庭園になっていて、バリアフリーにも対応している舗装された遊歩道上を徒歩または車イスで巡る事ができます。

秋保地区で産出される秋保石と紅葉が織り成す風景

天守閣自然公園 秋保石と紅葉の風景
秋保地区は、大正時代から昭和初期にかけて建築材として使用されてきた秋保石が産出される地域である事でも知られていますが、小屋館跡庭園内の石組にも秋保石が使用され、赤や黄色に色付いた紅葉と秋保石が織り成す絶景を楽しめます。

池泉回遊式庭園を彩る美しい紅葉

天守閣自然公園 池と紅葉の風景
本格的な紅葉シーズンが過ぎて、秋保ナイトミュージアムの開催期間も終了となっていましたが、池の周囲を中心に赤や橙色に色付いたモミジやカエデ等の紅葉は見頃となっていました。

小屋館跡庭園 池と紅葉の風景
広大な庭園内には5か所の池がありますが、その中でも一番の広さがある下の池では、源兵衛森や湯元小屋館跡がある標高326mの大沢山を背景にした景色が楽しめます。

小屋館跡庭園 句碑のある池の景
秋保ナイトミュージアムでは最も美しくライトアップされている句碑のある池の周辺は、紅葉の見頃が過ぎて疎らな感じがしていましたが、その隣の池の木々がまだ見ごろとなっていました。
風が吹く度に次々と葉が落ちていくような光景も見かけたので、ライトアップの終了と同時に秋保の紅葉シーズンが終わると思っていた方が良いのかもしれません。


天守閣自然公園から湧き出す源泉を利用した足湯

天守閣自然公園の足湯
敷地内から源泉が湧き出している天守閣自然公園には、日帰り温泉施設「一太郎の湯」、貸切露天風呂の「鹿乙の湯」、小屋館跡庭園内には2ヶ所の足湯があります。
その中でも一番大きい足湯である「やかたの湯」は、訪れた観光客にもすごく人気がある場所で、特に紅葉シーズンは座る場所が埋まってしまう程ですが、4人ぐらいが利用できる「ミニ足湯」も敷地内にあるようです。

季節によって見どころとなる草木は違いますが、秋保温泉郷宿泊時や秋保大滝などの観光名所に訪れた際は、是非小屋館跡庭園に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

小屋館跡庭園の交通アクセス・入園情報

所在地 東北地方|〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原5−1
開園時間 10:00~16:30 ※季節によって変動あり
定休日 12月~2月の第三金曜日、12/31、1/1
入園料金 レギュラーシーズン 3月~11月 大人(中学生以上)400円 子ども(4歳~小学生) 100円
オフシーズン(12月~2月) 大人200円 子ども50円
秋保ナイトミュージアム 大人500円 子ども200円
駐車場 無料駐車場あり
交通アクセス 宮城交通:仙台駅西口バスプール8番「秋保温泉」行き「秋保温泉湯元」下車 徒歩20分
タケヤ交通:秋保・川崎 仙台西部ライナー「木の家前」下車すぐ
東北自動車道 仙台南ICから車で15分
マップコード 464 535 287*66
撮影 撮影可 三脚・一脚等の撮影補助器具の使用可
関連ウェブサイト 仙台・秋保 天守閣自然公園



こちらの記事もオススメかも

  1. 富谷市東向陽台グリーンベルトの桜

    住宅地だけど凄い!富谷市東向陽台グリーンベルトの桜並木|宮城県富谷市

  2. 宮城県 鬼首地獄谷遊歩道 紫地獄

    鬼首・地獄谷遊歩道 | 岩壁から温泉が湧き出る観光名所 | 宮城県大崎市

  3. 仙台空港 菜の花畑と着陸する飛行機

    仙台空港~菜の花畑と飛行機の絶景撮影ポイント|宮城県名取市

  4. SENDAI光のページェントin泉パークタウン

    SENDAI光のページェントin泉パークタウンのイルミネーション! | 宮城県仙台市

  5. 秋田県仙北市 抱返り渓谷の風景

    抱返り渓谷~コバルトブルーの川が印象的な絶景スポット|秋田県仙北市

  6. 宮城県七ヶ宿町 長老湖の紅葉

    長老湖とやまびこ吊り橋|美しい紅葉と東北一長い吊り橋を渡れる観光名所|宮城県七ヶ宿町

  7. 釣石神社の長い石段と落ちそうで落ちない巨石

    釣石神社 | 受験の神と言われる落ちそうで落ちない巨石がある神社で初詣

  8. 活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー

    活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

  9. 宮城県富谷市市制施行3周年記念花火プロジェクト

    富谷市市制施行3周年記念 花火プロジェクト|宮城県富谷市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。