観光名所・自然散策
-
中山道・木曽路 江戸時代の面影を残す奈良井宿の町並み
京都と江戸をつなぐ中山道の34番目の宿場町として栄えた長野県塩尻市にある奈良井宿は、南北約1kmに広がる日本最長の宿場町で…
-
aikoさんの横顔MVを撮影した宮ヶ瀬湖畔園地の秋の風景と大つり橋
シンガーソングライターのaikoさんが横顔のPV撮影したロケ地でもある、神奈川県愛甲郡清川村の宮ケ瀬ダム湖畔にある宮ヶ瀬湖…
-
釣石神社 | 受験の神と言われる落ちそうで落ちない巨石がある神社で初詣
宮城県沖地震や東日本大震災などの幾多の大地震にも耐え抜いた落ちそうで落ちない巨石がある事から受験の神様として有名にな…
-
秋に訪れたい!奥日光名瀑三滝、華厳ノ滝・竜頭ノ滝・湯滝の美しい紅葉
栃木県日光市の奥日光にある、華厳ノ滝・竜頭ノ滝・湯滝で構成される奥日光名瀑三滝(奥日光三名瀑)を写真と映像で紹介します…
-
ネコ好き必見!日帰りで楽しむ猫の楽園・田代島 | 宮城県石巻市
島内の人口よりも多い、沢山の可愛いネコ達に出会える猫の島として有名になり、多くの観光客が訪れるようになった、牡鹿半島…
-
仙台八木山動物公園 ドリームナイト・アット・ザ・ズー 2022
2022年6月4日に宮城県仙台市の仙台八木山動物公園フジサキの杜で行われた、障がいのある方とそのご家族を閉園後の動物園に招…
-
碁石海岸・三陸海岸の美しい風景と波の音が楽しめる景勝地 | 岩手県大船渡市
青い三陸海岸の美しい景色と「残したい日本の音風景百選」にも選ばれた波の音を楽しめる末崎(まっさき)半島の景勝地、岩手県…
-
冬の馬籠宿 江戸情緒溢れる木曽路の町並み | 岐阜県中津川市
日常の喧騒を離れて江戸情緒溢れる街並みを散策できる岐阜県中津川市の馬籠宿を散策してきました。江戸時代の記憶を残す石畳…
-
江戸情緒溢れる木曽路の町並み 冬の妻籠宿 | 長野県木曽郡南木曽町
日常の喧騒を離れて江戸情緒溢れる街並みを散策できる長野県木曽郡南木曽町に位置する中山道木曽路の宿場町、妻籠宿を散策し…
-
日本三大鍾乳洞・ドラゴンブルーの地底湖が美しい龍泉洞 | 岩手県岩泉町
山口県の秋芳洞・高知県の龍河洞と共に「日本三大鍾乳洞」の一つに数えられるドラゴンブルーの地底湖が美しい鍾乳洞、岩手県…
-
冬の日本三名瀑・8割凍結!袋田の滝の氷瀑 | 茨城県大子町
栃木県の華厳の滝、和歌山県の那智の滝と並んで日本三名瀑の一つとして数えられる茨城県奥久慈の袋田の滝。冬に訪れてみると…
-
野鳥の越冬地 朝日が昇る伊豆沼 マガンのねぐら立ち | 宮城県登米市
日本一の渡り鳥の越冬地として知られる宮城県登米市の伊豆沼で、マガンのねぐら立ちを観賞してきました。真冬の寒い朝に朝陽…
-
世界遺産 雪景色が美しい冬の合掌造り集落・白川郷 | 岐阜県白川村
白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産に登録された、岐阜県大野郡白川村の白川郷をご紹介します。茅葺屋…
-
富士山麓の清らかな水が流れる・陣馬の滝 | 静岡県富士宮市
富士の巻き狩りの際に征夷代将軍の源頼朝がこの地に一夜の陣を敷いたと言われ、溶岩層の隙間から富士山麓の清らかな水が流れ…
-
群青の海が美しい浄土ヶ浜の絶景と夜空の星 | 岩手県宮古市
三陸復興海岸や三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、岩手県宮古市を代表する景勝地です。白い小石の浜辺が広がる風景…
-
アスレチック遊具で遊べる自然散策路 宮城県県民の森 | 宮城県利府町
2020年3月31日にアスレチック遊具の修繕工事が終わり、大自然の中で全面的に遊べるようになった宮城県利府町の宮城県県民の森…
-
宮城県でバードウォッチングならここ!伊豆沼の野鳥観察スポット|宮城県登米市
宮城県登米市と栗原市にまたがる伊豆沼は、秋から冬にかけてカモや白鳥などの渡り鳥が飛来する越冬地です。「伊豆沼・内沼の…
-
戊辰戦争が生んだ悲劇 白虎隊最期の地。飯盛山白虎隊十九士の墓|福島県会津若松…
鶴ヶ城と並び会津地方の観光名所として知られている福島県会津若松市にある飯盛山の見どころを紹介します。飯盛山は戊辰戦争…
-
難攻不落の名城 鶴ヶ城天守閣(会津若松城跡) |福島県会津若松市
約一か月の攻防戦が繰り広げられた戊辰戦争を耐え抜き難攻不落の名城と呼ばれた、福島県会津若松市の鶴ヶ城(会津若松城跡)を…
-
江戸時代のような街並みと雪景色が楽しめる冬の南会津 大内宿|福島県南会津郡
福島県会津若松市の南に位置する南会津郡下郷町にある大内宿は、江戸時代に宿場町として栄えた名残りを残す茅葺き屋根の民家…