自分が何故花火を好きになったのか?その理由

2016年 赤川花火大会 希望の光 二尺玉

夏と言えば花火大会!夏じゃなくても花火大会!!15年間で通算200ヵ所は行っている花火大会ですが、ここ2年ぐらいは年間10回行かないぐらいと、かなり少なくなっていました。
今回は私が、何故花火を好きになって行ったのかというお話です。

自分が何故花火を好きになったのか?その理由

思い出したきっかけ

花火に行かなくなった理由に、持病のヘルニアが悪化して離れていたのもあるのですが、なかなか花火に行く時間が取れず、しばらく観覧していないうちに「行かなくてもいいかな~」って気持ちになってはいたんです。

花火に行かなくなった理由はわかるんですが、花火が好きになった理由が全く思い出せなくて「花火の何が良かったんだろう?」と、具体的に何故花火が好きなのか?という所でずっと止まっていました。
その理由がわかったのが、自宅から近い場所で花火が打ち上がっている音が聞こえた時です。 窓の外を眺めてどこから花火が上がっているのか探している時に、やはり住宅街からは花火の姿は見えず気付いたら音も聞こえなくなり、10分ぐらいで終わってしまった様子でした。

花火が終わったと思った瞬間に、行けば良かったという気持ちと同時に音だけが聞こえる寂しさも感じてしまったのです。

花火が好きになっていた理由とは?

2016年 赤川花火大会 希望の光 二尺玉
花火に生き始めた最初の頃は、ほとんど花火を見に行けないような仕事をしていたのもありますが、今みたいにインターネットも発達しておらず、花火大会がどこであるか?という情報は雑誌や新聞で入手するような時代だったと思います。
たしか、前厄か本厄ぐらいで絵にかいたように悪い事が次々と起こっていたのですが、正気でいられない時にフラっと一人で見に行った花火がすごく綺麗で、次々と大輪の花が夜空に咲いている間は、何もかもを忘れて無になれたというのが始まりでした。
当時は今みたいに堂々と一人で行けるはずもなく、駐車場に止めた車の横で見ているような感じでしたけど(笑)

花火を見て無になって、満足した後は寂しさが込み上げるというのを繰り返しているうちに、次第にドラッグに手を出してしまったかのような感覚になってしまったのかもしれません(笑)

日本三大花火や有名な花火大会に行っているうちに、目が肥えてしまって少しわがままになってしまった反省の念を込めて少々離れていたのですが、やっぱり花火はいいなと初心を思い出しつつあります。

人混みが嫌いな人も慣れれば楽しめるようになります。

おもしぇがらきてけさin富谷 花火大会
人混みが嫌で花火に行く事に抵抗がある人も多いとは思いますが、私もそのうちの一人でした。
では何故、人混みが苦手な私でも行けるようになったかと言うと、人混みが億劫でモタモタしているうちに人の往来が激しい時間帯に移動していたという事に気付いたからです。
花火の始まる直前や終わった直後というのは一番混みやすい時間帯で、狭い入退場口に人が殺到しやすい時間帯なのです。詰まりやすい場所はだいたい通路が狭くなっている場所や人が合流している場所ぐらいなので、その時間帯を避けて移動すれば、案外混んでいるという印象は感じなくなります。
人が殺到しやすい時間帯を避けるというのは、子供連れの方でも安心なのでオススメします!

おまけ:オススメ花火動画

最初は花火に行く事に抵抗があったり、そんな気持ちになれないという方でも、一度行ってみると何故か元気になれるので、あえて言ってみる事をオススメします。
という事で、撮影した花火動画を一部紹介します。

2017 神明の花火大会 グランド フィナーレ Amazing fireworks in Japan – Shinmei fireworks festival
山梨県西八代郡市川三郷町で行われた、歴代最高に感動した花火です。音楽とシンクロしたミュージカルのような演出と虹色のカラフルな花火が印象的でした。
2019年8月7日に開催予定。

[4K]感動日本一! 2016年 赤川花火大会 エンディング&希望の光 二尺玉 Akagawa Fireworks 2016 Ending
2010年に二尺玉が復活してから、徐々に観覧者数も増えて日本を代表する花火大会の一つとなった赤川花火大会です。
2019年8月17日に山形県鶴岡市で開催予定。

2017 長岡花火 復興祈願花火フェニックス Phoenix of fireworks , Nagaoka Fireworks Festival, Japan
日本三大花火の一つになっている長岡まつり大花火大会は、2000m幅打上の中越地震復興祈願花火 フェニックスなど、迫力のある大玉入りスターマインが楽しめます。
2019年8月2日と3日に新潟県長岡市で開催予定。

2018年 おもしぇがらきてけさin富谷 花火大会 Tomiya Fireworks Festival 2018 in Miyagi Japan 宮城県富谷市

人混みが苦手な方は、1000発規模の花火大会でゆったり見ながら徐々に慣れてみるのも良いでしょう。
2019年8月17日に宮城県富谷市で開催予定。

こちらの記事もオススメかも

  1. NiziU Live with U 2023 “ココ!夏Fes. 宮城公演 参戦レポート!

    NiziU Live with U 2023 “ココ!夏Fes. 宮城公演 参戦レポート!

  2. ASUS EZ UPDATE

    ASUSマザーボードのBIOSアップデートで心臓が止まりそうになった件

  3. 暗号資産で儲かる仕組み

    仮想通貨(暗号資産)は本当に儲かるのか?詐欺に遭わないためには?

  4. TWICE ジョンヨン

    頸椎椎間板ヘルニアは大変・・克服したTWICEジョンヨンちゃんは尊敬できる

  5. マーチングバンド&バトントワリング東北大会

    2018年 マーチングバンド・バトントワーリング東北大会を終えて

  6. USB Type-Cケーブルとスマートフォンの写真

    USB Type C(USB3.1 Gen2)の表裏を入れ替えて向きが転送速度に影響があるか試してみた!

  7. 障碍者を支える社会人のイラスト

    特別支援学級のスキー教室に同伴して気付いた事

  8. 耳を塞ぐ男の子のイラスト画像 (イラストAC)

    花火や除夜の鐘など大きい音が嫌い人は聴覚過敏かも?クレーマーになる前に対策を

  9. BenQ SW271Cでトリプルモニター環境構築

    HDRかSDRか?YouTube動画の視聴環境についてアンケート!ディスプレイの対応状況

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。