福岡空港 国内線送迎デッキから眺める美しい夜景と飛行機の発着風景 | 福岡県福岡市

福岡空港送迎デッキからの夜景と飛行機の離陸渋滞

滑走路一本あたりの飛行機発着数日本一、九州地方の空の玄関口となっている福岡県福岡市博多区の福岡空港・国内線ターミナルの送迎デッキから眺める美しい夜景です。
旅客機発着時の混雑解消を目的に新ターミナルの改築工事が2020年に完了してピーク時の離陸渋滞も解消される予定ですが、この記事では福岡空港改築前の国内線ターミナルビルの送迎デッキから眺める美しい夜景をご紹介させていただきます。

九州地方の空の玄関口 福岡空港とは?

福岡空港は、福岡県福岡市博多区にある国管理空港で、3つの国内線ターミナルと滑走路を挟んだ反対側には国際線ターミナルがある九州地方最大規模の空港となっており、計器着陸装置(ILS)を両側に設置した方位16/34 長さ2800m×幅60mの滑走路一本で運用しています。

滑走路一本当たり離着陸回数が日本一の混雑空港

福岡空港 国内線ターミナル 送迎デッキの夜景
全日本空輸や日本航空など大手航空会社の他にピーチ・アビエーションやジェットスターなどの格安航空会社(LCC)なども就航していて、国内線は26路線で1日376便、国際線は18路線で1日68便もの旅客機が毎日発着しています。
1年間では約17万4000回にも達する旅客機の離着陸を一本の滑走路で行っているため、離陸待ちや着陸待ちで誘導路が渋滞する事も頻発している事から、2016年に福岡空港は「混雑空港」に指定されました。
現在は、混雑解消のためターミナルの改築と平行誘導路の二重化が行われている最中で、完成後は旅客機が離陸準備のために平行誘導路をタキシング中であっても、着陸機がもう一本の平行誘導路に進入できるようになるため、着陸機の滑走路占有時間の短縮による離陸待ち時間の短縮が図られます。

福岡空港 新・国内線旅客ターミナルの完成はいつ?

福岡空港の旅客ターミナルは、第1ターミナルと第2ターミナルの途中までが、第3ターミナルより滑走路側に近い位置にあるので、現在ある旅客ターミナルを全て滑走路から遠ざける形で移転します。
これに伴って滑走路とターミナルの間のスペースを十分に確保できるようになるので、平行誘導路の二重化に伴う離陸時の渋滞緩和が見込まれるとの事ですが、現在改築中の新旅客ターミナル完成予定は2020年夏を予定しているそうです。

福岡空港の送迎デッキから眺める美しい夜景

福岡空港の夜景 JAL Boeing 777 プッシュバック
福岡空港の第2旅客ターミナル送迎デッキには、到着した旅客機を間近で見る事ができる屋外展望スペースと、雨の日でも濡れる事が無い屋内展望スペースがあります。
ガラス製のスクリーンがあるので、そのまま撮影をしようとすると写り込みが発生してしまいますが、忍者レフや暗幕を使用すると多少は写り込みが軽減されるようです。

福岡空港と市街地の夜景-スカイマーク ボーイング737
福岡空港の滑走路や誘導路の灯火類以外にも、工場や住宅街の光があるので、暗所での撮影がしやすい空港ではあるようです。高感度に特化したカメラを使用しなくても十分な写真は撮れるのではないでしょうか?
5月から10月ぐらいまでは、ビールと共に食事も楽しめるビアガーデン、福岡空港ビアテラスもオープンします。
通常は18:30~21:00までの夜間営業のみですが、7月と8月は15:00~17:00までの昼の部の営業も行われていました。現在は旅客ターミナルの工事に伴って中止となっているそうです。

工事に伴う送迎デッキの利用状況

現在、リニューアル工事に伴い、展望デッキまでのルート変更やエリア縮小等をしていますが、国内線旅客ターミナルビル南4Fの送迎デッキは7:00〜21:30まで使用できるそうです。
工事の状況によって変わるかもしれないので、公式ホームページなどで確認して下さい。

福岡空港の関連動画

福岡空港 34エンドの飛行機離着陸映像

九州の美しい夜景 福岡県・JR博多駅ビル(JR博多シティ)
送迎デッキとは関係ありませんが、福岡空港周辺で撮影した動画です。送迎デッキについては写真しか撮影しておりません。

福岡空港 交通アクセス・駐車場情報

所在地 九州地方/福岡県福岡市博多区
時間 国内線旅客ターミナルビル南4F 7:00〜21:30
駐車場 国内線 普通車 30分以内 無料 1時間毎200円 24時間最大2,400円
国際線 普通車 30分以内 無料 1時間毎200円 24時間最大1,000円
交通アクセス 各空港から福岡空港/福岡市営地下鉄空港線 福岡空港駅
マップコード 13 353 389*05
撮影 撮影可 三脚や一脚等の撮影補助器具の使用可
関連ホームページ 福岡空港 展望デッキ

こちらの記事もオススメかも

  1. 中央自動車道 諏訪湖SAから眺める諏訪湖の夜の風景

    中央道 諏訪湖SAの美しい夜景 | 恋人の聖地にも認定された絶景スポット | 長野県諏訪市

  2. 八木山動物公園駅から眺める夜景

    八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

  3. ホテル大阪ベイタワーから眺める夜景

    ホテル大阪ベイタワー|大阪の夜景を独り占めできる超贅沢な宿泊施設|大阪府大阪市

  4. 成田国際空港の夜景 ユナイテッド航空

    成田国際空港 さくらの山公園から眺める滑走路の夜景|千葉県成田市

  5. 福島県福島市 信夫山 第二展望台から眺める市街地の夜景

    信夫山第二展望台の夜景 | 福島市街地を一望できる観光スポット | 福島県福島市

  6. あべのハルカスの展望台ハルカス300

    ハルカス300|あべのハルカス展望台から一望できる大阪の夜景|大阪府大阪市

  7. アエル(AER)展望テラス 東側の夜景

    AER(アエル)展望テラスから眺める仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  8. 大阪伊丹空港 千里川堤防から眺める夜景と飛行機の着陸

    大阪伊丹空港 千里川土手 | 美しい滑走路の夜景と飛行機直下のド迫力 | 大阪府豊中市

  9. 宮城県仙台市の夜景スポット仙台城址

    仙台城址(青葉城跡)から一望できる仙台市街地の夜景 | 宮城県仙台市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。