世界中の飛行機と美しい桜が楽しめる名所!成田市さくらの山公園|千葉県成田市

千葉県成田市 さくらの山公園の桜と飛行機

千葉県成田市駒井野に位置する「さくらの山公園」は、成田国際空港建設時に植樹した300本のソメイヨシノや山桜、枝垂桜が植樹された公園で、「ちば眺望100景」にも選ばれているお花見スポットとして知られています。ここは成田国際空港を発着する国内や海外の飛行機を間近で観賞する事ができる航空ファンの聖地としても有名で、夜には桜の木がライトアップされて昼間とは違った幻想的な夜桜と滑走路の夜景も楽しむ事ができます。

世界中の飛行機と美しい桜が楽しめる名所!成田市さくらの山公園

成田市さくらの山公園とは?

千葉県成田市 さくらの山公園
成田市さくらの山公園は、千葉県成田市駒井野に位置する公園で、元々は成田国際空港のA滑走路 16Rエンド付近にあるただの空き地を一部の航空ファンのみが知る飛行機観覧スポットとして知られていました。その後に成田市が新東京国際空港公団との間に無償賃借契約を結び、公園として整備する事となったのが、現在の「成田市さくらの山公園」の始まりと言われています。
さくらの山公園内には、成田空港建設時に失われた 「ソメイヨシノ」を始めとした桜の木が植樹されていて、毎年4月上旬になると公園内一帯の桜が満開となり美しいピンク色の景色を楽しむ事ができます。

飛行機を眺めながら花見を楽しめる 成田市さくらの山公園の魅力

千葉県成田市 さくらの山公園の桜と飛行機
成田国際空港は国内のみならず世界中の飛行機が 1日平均で689回も発着する日本を代表する空の玄関口とも言える空港で、東京都の東京国際空港に続き日本で2番目に多い発着数を誇ります。

  • 就航している航空会社数 88
  • 就航路線(海外121都市124路線) アメリカ方面 88路線・ヨーロッパ方面23路線・アジア中東方面68路線・アフリカ方面2路線
  • 就航路線(国内22都市23路線)札幌[新千歳]・仙台・庄内・新潟・小松・名古屋[中部]・大阪[関西・伊丹]・広島・高松・松山・高知・北九州・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・那覇・石垣・宮古島

さくらの山公園の展望台
現在使用している2本の滑走路のうちさくらの山公園付近まで伸びるA滑走路は、超大型旅客機のエアバスA380や、ボーイング747などの大型機が離着陸できる日本国内でも最長の規模を誇る4000mの滑走路となっています。
普段からも飛行機観賞や撮影スポットとしても人気のさくらの山公園ですが、4月上旬に公園内のサクラが満開になると、春の風景と国内外の航空機を撮影しようと集まった航空ファンや、花見を楽しむ家族連れの観光客などでとても賑わいます。

夜には公園内の桜がライトアップされて夜桜も楽しめます。

成田国際空港 さくらの山公園 夜桜のライトアップ
さくらの山公園の桜は夜になると照明でライトアップされ、昼間の風景とは違った幻想的で美しい夜景を楽しむ事ができます。
最近はテレビ番組等でも、飛行機が発着する夜景の名所とも放送されていて、飛行機のライトや滑走路灯の美しい光、迫力のあるジェットエンジン音が楽しめる夜景観賞の場としても徐々に人気が高まりつつあります。

ピーク時の混雑に注意!駐車場は午前中に満車になります。

桜が満開となって見頃を迎えた時期は平日休日関係なしに、大変混み合います。 午前中の9時前ぐらいに駐車場に車を止められれば大丈夫ですが、それ以降は満車となり、空車待ちとなる事が多いようです。
公園内には「さくらの山空の駅 さくら館」という売店があり、その中で軽食などの飲食物の購入も可能となっていますので、飛行機は見えているのに駐車場に入れないという悲しい思いをしない為にも、朝早くに到着しておくのが良いのではないでしょうか。
世界中の飛行機が見れる時間帯は午前中が多く、午後はアメリカから到着するデルタ航空やユナイテッド航空など、特定の航空会社しか到着しない時間帯もあります。

成田空港から離着陸する飛行機の方向が同じとは限りません。

成田国際空港 飛行機の離陸
どこの空港でも飛行機が離着陸する方向は風向きで決まります。
北風の場合は、34運用(方位で北を360度としたうちの340度)となり、滑走路からさくらの山公園の方向に離陸していきますので、着陸機は反対側から進入してきます。大型機が離陸する場合は滑走距離が長くなるので低高度でさくらの山公園上空を通過していきますが、中型機や小型機では2000mにも満たない位置から離陸してしまうので、かなり高い高度まで上がってしまいます。
その代わりに、離陸後に飛行機が車輪を格納する瞬間を楽しめます。
逆に南風の場合は16運用(160度)となり、さくらの山公園の上空を通過して飛行機が着陸していきます。離陸機も「さくらの山公園」手前から滑走路に進入して離陸していきますので、飛行機観賞をするのならこちらの方が楽しめます。


飛行機撮影はマナーを守って譲り合って楽しみましょう。

さくらの山公園のマナー問題が表面化し、注意書きがされるようにもなったようです。特に脚立の使用に関する注意だったようですが、大勢の人達が楽しめるようにと配慮した結果なのではないかと思います。大人が飛行機を楽しみたい気持ちもわかりますが、他にも飛行機を見たくて訪れている一般の観光客や子供たちが来ている事も頭に入れていただければ大丈夫だったのではないでしょうか。

さくらの山公園 飛行機と満開の桜の動画

2017年に撮影したさくらの山公園の動画です。
一日かけて公園内全体から撮影いたしましたので、世界各国の飛行機が飛び交う昼間の風景や夜桜が美しい夜の空港の様子などが映像で楽しめます。

過去の動画

2016年 成田国際空港 さくらの山公園

成田国際空港 さくらの山公園の夜景

成田国際空港 さくらの山公園 ショートバージョン

さくらの山公園 所在地・駐車場情報

満開日 2018年3月27日
所在地 関東地方/千葉県成田市駒井野 さくらの山公園
駐車場 あり 約120台
トイレ あり
交通アクセス バスは、JR成田駅参道口(東口)2番乗り場よりJRバス 航空博物館行き「さくらの山」バス停下車
成田市コミュニティバス 津富浦(つぷうら)ルート「さくらの山」バス停下車
マップコード 137 673 809*67
関連ホームページ等 空の駅さくら館

桜が咲いている期間中は、臨時駐車場を開放するそうですが、それでも足りなくなり周辺道路は渋滞するそうです。8時頃までに到着していれば駐車場渋滞に巻き込まれる事も無いと思います。

こちらの記事もオススメかも

  1. 宮城県松島町 高城川の桜並木

    宮城県の隠れた桜の名所!松島・高城川の桜並木|宮城県松島町

  2. 宮城県名取市 雷神山古墳の桜

    東北地方最大の古墳・雷神山古墳の桜 | 宮城県名取市

  3. 五十公野公園 しばたあやめまつり

    日本四大あやめ園の一角!五十公野公園 しばたあやめまつり | 新潟県新発田市

  4. 新潟県三条市 しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり

    約100種類の花菖蒲やアヤメが咲く しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり | 新潟県三条市

  5. 平筒沼の夜桜ライトアップ 幻想的で美しい風景

    夜桜も美しい絶景桜名所!平筒沼ふれあい公園|宮城県登米市

  6. 佐賀県・大興善寺 契園のつつじ 一目一万本の風景

    カラフルな一目一万本が見頃!絶景のつつじ寺 大興善寺契園|佐賀県基山町

  7. 沢山の人で賑わう三本木ひまわりの丘の風景

    42万本の向日葵の花が咲く名所、三本木ひまわりの丘の絶景!

  8. 常陸風土記の丘 展望台から眺めるシダレザクラの風景

    シダレザクラのトンネルに感動!桜の名所 常陸風土記の丘|茨城県石岡市

  9. 河津桜まつり-河津川の両岸に伸びる桜並木が美しい風景

    薄紅色の桜が魅力的な静岡・河津桜まつりの見どころ紹介!|静岡県河津町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。