原釜尾浜海水浴場海開きイベント そうま浜まつり打上花火大会|福島県相馬市

そうま浜まつり 打上花火大会

2019年7月20日に福島県相馬市の原釜尾浜海水浴場の海開きイベントとして行われた「海開きだヨ!全員集合 そうま浜まつり」は、昨年に引き続き2回目の開催となるイベントで、夜には二千発以上の美しい花火が打ち上げられました。

原釜尾浜海水浴場海開きイベント そうま浜まつり打上花火大会

原釜・尾浜海水浴場とは?

福島県相馬市 原釜・尾浜海水浴場
福島県相馬市の原釜尾浜海水浴場は東日本大震災による被害を受けた影響で休止状態となっていましたが、昨年の7月21日に震災後初となる8年ぶりに再開となりました。
原釜尾浜海水浴場は平成13年に「水質、自然環境・景観」「コミュニティ、クリーン」「安全性」「利便性」など総合的に照らし合わせて環境庁より選定される「日本の水浴場88選」にも選ばれた海水浴場で、遠浅で穏やかな海岸として知られています。
海水や砂浜もとても綺麗だったのですが、津波で壊れた防潮堤を整備や海中の瓦礫の撤去、海水や浜辺の放射線量の測定などをして、東日本大震災前の水準に戻った事が確認出来ての運営再開に至ったそうです。

周辺は海浜公園として整備され、人工磯や釣り桟橋などもありフィッシングも楽しめるようなスペースになったとか。

そうま浜まつり

福島県相馬市 そうま浜まつり
そうま浜まつりは、東日本大震災の影響で遊泳の出来なかった福島県相馬市の原釜尾浜海水浴場の海開きイベントとして2018年7月からスタートしたイベントで今年が2回目の開催となり、相馬の新鮮な魚の浜焼きや、スイカ割り・水上バイクとバナナボートなど各種イベントが行われたようです。

到着したのは夕方近くとなりましたが、一時的に強い雨が降ったものの会場内はたくさんの地元の人などで賑わい、ステージイベントや屋台の出店などが行われていました。

会場には日本テレビ系列の「進ぬ!電波少年」にも出演しエベレストの登頂にも成功したタレントのなすびさんも来ていました。

そうま浜まつり 打上花火大会

夕暮れの原釜・尾浜海水浴場
花火は19時45分から開始予定でしたが、夏は日が長いためか19時00分頃でも空はまだ明るい感じでした。
花火の打ち上げ場所は海水浴場の北側にある桟橋付近から。 潮が満ちていてわかりにくいのですが、目の前は人工磯場となっているそうです。

そうま浜まつり 打上花火大会
19時45分から時間通りにカウントダウンと共に花火の打ち上げが開始となります。
担当する花火師は大曲の花火などで活躍している秋田県大仙市の(株)和火屋さんで、10号玉を含む2000発以上の花火を打ち上げます。

そうま浜まつり 打上花火大会 八重芯変化菊
ここからの観覧だと音楽花火や会場のアナウンスが聞こえにくいのですが、立ち入り制限区域に近いため迫力のある花火が楽しめます。
最大の大きさとなる10号玉では、2つの芯で構成され全体で三重の円ができる芸術玉「八重芯変化菊」などの美しくて迫力のある花火も楽しめました。

この芸術的な花火が見れる場所というのも限られていますので、主催者さんや花火師さんがこの地の復興にかける情熱みたいなものも感じられます。

そうま浜まつり 打上花火大会 時差式花火
近年の花火業界のトレンドとなっている時差式花火も次から次へと打ち上げられます。
この花火は全体的に花火の色を変化させるものではなく、時間差で次から次へと星の色を変化させる種類の花火で、星の配置によって流れるような動きや回るような動きなど、様々な表現ができる面白い花火です。
一発ずつ撮影すれば、変化の仕方がわかったのですが、思わず美しさに見とれてしまって3発の花火を重ねてしまいました(笑)

そうま浜まつり 打上花火大会 フィナーレスターマイン
コンピューターでコントロールして音楽に合わせて花火を打ち上げるミュージックスターマインもあります。
フィナーレにはワイドミュージックスターマインもありましたが、この位置だと音楽も聞こえず筒場も斜めになるので、花火師さんや主催者が意図した形になるのはステージのある原釜尾浜海水浴場の浜辺でしたね。

実はこの後にサプライズの一発があったのですが、カメラの電源を切ってしまったので撮れませんでした。

まだまだ復興途中である東北沿岸部ですが、この地にかける熱い思いも感じられるような素晴らしいイベントでしたので、また来年も再来年も続いて欲しいなと感じました。


そうま浜まつり 打上花火大会の動画

[4K]2019 海開きだヨ!全員集合 そうま浜まつり 打上花火大会 Souma Fireworks Festival in Fukushima Japan

そうま浜まつり 日程・場所・駐車場情報

開催場所 東北地方/〒976-0021 福島県相馬市原釜大津
日程 2019年7月20日
時間 10:00~20:30 花火打上 19:45~
駐車場 無料 600台
交通アクセス 常磐自動車道 新地ICから車で11分
マップコード 208 896 044*24
関連ウェブサイト 相馬市観光協会

遊泳解禁後は有料駐車場となりますが、イベント当日は無料でした。
原釜・尾浜海水浴場の浜辺手前付近や海岸北側に大駐車場があります。

こちらの記事もオススメかも

  1. 能代港疫病退散サプライズ花火

    今年は二尺玉も上がった!能代港疫病退散サプライズ花火 2021

  2. 2018年 第3回楽天イーグルス花火大会

    2018年 第3回 楽天イーグルス花火大会とディズニーオンアイス

  3. 土浦全国花火競技大会 大会提供「土浦花火づくし」

    土浦全国花火競技大会-3部門で美しさを競い合う日本三大花火 (茨城県)

  4. 2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

    2023年 第76回塩竈みなと祭前夜祭花火大会の観覧レポ | 宮城県塩釜市

  5. よねざわ大花火大会 ミュージックスターマイン

    2023年 第1回よねざわ大花火大会の観覧レポート!激近ゆったり楽しめる花火大会でした! | 山形県米沢市

  6. 大曲の花火 春の章 国際花火シンポジウム 野村花火工業

    世界の花火師が集う!大曲の花火 春の章 第16回 国際花火シンポジウム

  7. 宮城県遠田郡美里町 みさと花火大会2022

    2022年8月14日に宮城県美里町でみさと花火が開催されるみたい!ライブ配信も!

  8. 宮城県遠田郡美里町の花火大会 みさと花火2022

    2022年8月14日に宮城県美里町で開催した、みさと花火のアーカイブ映像が公開になりました。

  9. 鼠ヶ関コロナ退散祈願・海の安全祈願花火 2021

    鼠ヶ関コロナ退散祈願・海の安全祈願花火 2021

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。