江戸情緒溢れる木曽路の町並み 冬の妻籠宿 | 長野県木曽郡南木曽町

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿

日常の喧騒を離れて江戸情緒溢れる街並みを散策できる長野県木曽郡南木曽町に位置する中山道木曽路の宿場町、妻籠宿を散策してきました。この記事では日本国内で初めて古い町並みを保存した宿場町としても知られる、妻籠宿を写真と動画でご紹介します。

江戸情緒溢れる中山道木曽路の街並み 妻籠宿

中山道木曽路とは?

中山道は江戸時代に整備された五街道の一つで、南回りで太平洋沿岸を通行する東海道に対して、北回り・内陸経由で江戸の日本橋と京都の三条大橋(現在の東京都と京都府)を結ぶ全行程540kmの街道となっています。
冬場は寒さが厳しく歩行が困難になるほどの降雪がある他にも、中山道には碓氷峠越えや和田峠越え、「木曽のかけはし」通過などの難所があったにもかかわらず往来は盛んでした。
その理由として、橋が架けられていない大井川や安倍川などでは川越人足による川越し以外は認められなかった他、江戸幕府による「入鉄砲出女」の取り締まりが厳しかった事が挙げられています。
また、中山道の旅籠は東海道よりも2割ほど安かった事から、これらを避けてあえて中山道を選ぶ者が多かったとされています。

そのうちの現在の長野県と岐阜県にあたる木曽地方を通る部分を木曽街道または木曽路とも呼び、上四宿、中三宿、下四宿からなる11の宿場が設置され、その総称を木曽十一宿とも呼ばれています。

江戸情緒溢れる妻籠宿の街並み

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
妻籠宿は、長野県木曽郡南木曽町に位置する中山道42番目の宿場町です。宿内家数は31軒、うち本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠31軒で宿内人口は418人であったとされる妻籠宿は、元々「つまごめ」と呼び、着物の褄と同じ端を意味する「妻」と人家が集まった小さな集落を意味する「籠」が省略された読み方になったとされています。

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
妻籠宿は、日本で初めて古い町並みを保存する活動を開始した宿場町で、一部の地区の建造物を解体修復した後に、町独自の町並み保存条例である『妻籠宿保存条例』を1973年に制定しました。
全国規模で古い町並みが姿を消してゆく中で、どこよりも早く景観保全活動を行った事が高く評価されて国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定され、隣の馬籠宿と共に国内外から観光客が訪れる人気の観光名所になりました。

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
既に正月を迎える準備が整った大晦日であったにもかかわらず、一部のお土産売り場やお食事処、また宿泊施設などは店を開けていていてくれました。
妻籠宿の飲食店では、山の幸や信州名物の蕎麦、中部地方の郷土料理である五平餅などが味わえます。

長野県南木曽町の宿場町 妻籠宿
戦争や災害または、都市開発などで日本各地の古い町並みが消えゆく中で、宿場内の景観を昔のままで保存し続けている凄さを感じさせられると共に、これから日本を支える事になる後世に伝えていかなければいけない風景ではあると感じさせられました。
現代の喧騒から離れて江戸時代にタイムスリップしたかのような体験をしに、是非一度でも訪れてみて欲しい観光名所です。

冬の妻籠宿の映像

【6K】妻籠宿 江戸情緒溢れる中山道木曽路の町並み
中山道木曽路の宿場町である妻籠宿を散策しながら撮影した映像です。
6K解像度で収録した映像ですので、大画面テレビ等でもお楽しみください。


妻籠宿 交通アクセス・時間・駐車場情報

所在地 〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻
時間 24時間(居住者もいるので常識の範囲内で)
入場料金 無料
駐車場 妻籠宿町営駐車場(バス・マイクロバス専用/普通車用 第二・第三・中央駐車場)
大型バス 2,000円/マイクロバス1,500円/普通車500円/単車200円
交通アクセス 中央自動車道 中津川インターから木曽福島方面へ約30分
JR東海 中央本線 南木曽駅からタクシーで約8分
関連ウェブサイト 妻籠宿公式ウェブサイト
南木曽町観光協会instagram

こちらの記事もオススメかも

  1. 宮ヶ瀬湖畔園地 水の郷大つり橋

    aikoさんの横顔MVを撮影した宮ヶ瀬湖畔園地の秋の風景と大つり橋

  2. 岐阜県白川村 世界遺産白川郷の雪景色

    世界遺産 雪景色が美しい冬の合掌造り集落・白川郷 | 岐阜県白川村

  3. 秋保大滝 東屋風の不動茶屋

    秋保大滝の不動茶屋と創業150年の老舗豆腐店 太田とうふ店 | 宮城県仙台市

  4. 宮城県仙台市 仙台大観音

    圧倒的存在感を感じる仙台大観音の内部を潜入してみた!|宮城県仙台市

  5. 鳴子峡の紅葉-東北屈指の紅葉名所-宮城県大崎市

    宮城県内有数の温泉街・鳴子温泉郷の有名観光スポットを巡る旅 | 宮城県大崎市

  6. 北釜防災公園 児童遊具と飛行機

    北釜防災公園 | 仙台空港で離着陸する飛行機が見れちゃう多目的公園 | 宮城県名取市

  7. 宮城県七ヶ宿町 長老湖の紅葉

    長老湖とやまびこ吊り橋|美しい紅葉と東北一長い吊り橋を渡れる観光名所|宮城県七ヶ宿町

  8. 宮城県登米市 警察資料館

    警察資料館|日本唯一の警察関係資料を展示した旧登米警察署|宮城県登米市

  9. 奈良県大台ヶ原 大蛇嵓の絶景

    絶景を眺める日本の秘境100選 大台ヶ原山 東大台コース|奈良県吉野郡上北山村

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。