WordPress ブログ記事を書き始めて7ヶ月目のアクセス数や収益は?

Japan Videography 公式情報サイトの画像

少し遅れてしまいましたがWordPressでブログ記事を書き始めて7ヶ月目のPV数やアドセンス収益と共に今月書いた記事数やアクセス数の全てを公開します。

WordPress ブログ記事を書き始めて7ヶ月目のアクセス数や収益は?

WordPress運営7ヶ月目は記事のリライトとの戦いでした。

WordPressを開設してから今月で7ヶ月目を迎えて書く事もかなり減ってきてしまったのですが、一通り記事を書き進めて所々気になった所を修正するようになりました。手を付け始めた頃は気になる所だけを修正するようにしていたのですが、一度気になったら全部が気になってしまって結局全てをリライトする事に。
次々と記事を書いていたので、メタディスクリプション(meta description)やtitleタグの文字数オーバーやキーワード選択もイマイチで、文章を読んでいても何を書いているのかわからない項目もあって読み直しながら徐々に修正を加えていきました。
慣れない人が突然ブログや記事を書き始めると、最初に差し掛かる難問が文章力の無さではないでしょうか?ライターをやっていた方なら慣れるまで時間はかからないと思いますが、書くこととは無縁の仕事をしていた私にとっては大変な事で恥ずかしいレベルの文章を、書いては直し書いては直しの繰り返しで、新たな記事を書く気になるまでその期間は約1ヶ月です(笑)
記事を多く書く事は重要ですが、書き終えたら見直す事の方がとても重要ですので、自分の文章力の無さで落ち込む前に書いたら見直しを実践し続ける必要はあります。

メタディスクリプションの文字数が120文字以下になった件

SEO対策としてtitleタグやメタディスクリプションにキーワードを盛り込む事が重要ではあるのですが、今年5月にGoogleのパンダアップデートでメタディスクリプションが150~170文字にまで表示可能な文字数を増やしていたので、そこに合わせるようにこのサイトも文字数を合わせておいたのに、1ヶ月か2ヶ月そこらで文字数は120文字以下にまで少なくなってしまいました。
30文字も減ってしまうと肝心な所が表示されなくなってしまう事もあるので、こちらも極力120文字以内に収まるように修正しておきました。ところが120文字でも表示されない記事が多くて、だいたい105文字から115文字前後で変動しているようです。結局何が正解なのかはわからない状態となっていますが、またいつか変更される可能性も少なくはないので、文字数は少なめにしておいた方が良さそう。
スマートフォンやAMP表示時のメタディスクリプションはもっと少なくなって、だいたい90文字前後となっているようですですので、記事の内容を表す説明は前方に詰めて無くても良い部分は後方に持っていくのが望ましいです。
現在は、説明文自体にSEO効果は全くないとも言われているぐらいで、キーワードを詰め込みすぎるとランクが下げられるという話も出ていますのでご注意を!

WordPress運営7ヶ月目の記録 アクセス数や記事数は?

公開記事数 総訪問者数 総閲覧数 月間PV数
1か月目 30記事 1466 1959 1959
2か月目 37記事 3652 4923 2964
3か月目 33記事 6619 8804 3881
4か月目 37記事 10715 14469 5665
5か月目 20記事 16232 21398 6929
6か月目 10記事 25725 33333 11935
7か月目 8記事 33087 42178 8854

8月後半から9月の後半までで8記事しか書いてなくて、そのためなのか前回記録した月間1万PVを下回る結果となりました。このサイトは花火の記事が中心となっているので花火シーズンが終わった事で月間3000PV程減らしています。季節物として紅葉やイルミネーションが続くはずなのですが、観光やイベント物の記事は上位表示になる事が少ないので記事の書き方には工夫が必要となっていくでしょう。一度落ちたアクセス数をどうやって取り戻すかは、見てくれる人に対して有益な情報を書き続け提供していく必要があります。
もう一つがリライトの結果がついてきていない事で、Googleサーチコンソールにインデックスされても反映されるまで時間が必要なのでしょう。8ヶ月目はアクセス数の推移の様子を見る事にします。

WordPress7ヶ月目のアドセンス収益は?

8月は5桁に迫る勢いだったのですが、9月に入った途端に急降下を始めました。前述のように花火の記事が多いので、その影響が最も強いのですが、記事をほとんど更新しなかったのも影響しているのでしょう。月半ばの入金となっているので5桁で入金されてはいるのですが、持続という目標は達成できていないので、今後の巻き返しが必要です。

こちらの記事もオススメかも

  1. Googleサーチコンソールへの登録

    2020年版 Google サーチコンソールへの登録と使用方法

  2. WordPress3か月目の記事

    WordPressで記事を書いて3か月目 100記事のPV数やアドセンス収益を公開!

  3. Ultimate Google XML Sitemaps Generator Proの購入

    YouTube動画のXMLサイトマップもインデックス可! Ultimate Google XML Sitemaps Generator Proのレビュー

  4. WordPressでブログ記事を書いて5か月目のPV数や収益を公開!

    WordPressでブログ記事を書いて5か月目 157記事のPV数や収益を公開!

  5. 汚い広告をブロックする方法

    ウェブサイト管理者向け!汚い美容系広告だけをブロックして収益を減らさず離脱率を下げる方法

  6. Wordpressサイト運営2か月目

    WordPressでブログ開設して2ヶ月目の記事数、アクセス数や収益は?

  7. AMP for WP Accelerated Mobile Pages plugin

    WordPress 超高機能AMPプラグイン AMP for WP– Accelerated Mobile Pages

  8. Word Pressプラグイン Your Channel

    Your Channel | Youtubeチャンネルを埋め込むWordPressプラグイン

  9. WordPress 常時SSL化とサブディレクトリからサブドメインへの301転送設定

    WordPress 常時SSL化とサブディレクトリからサブドメインへの301転送設定

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。