九州最大級の桜とツツジの名所!御船山楽園 花まつりは2023年3月17日から5月7日まで開催!

九州地方の観光名所 御船山楽園の花まつり つつじ

第28代武雄領主 鍋島茂義ゆかりの大庭園、佐賀県武雄市の御船山楽園では、2023年3月17日から5月7日にかけて、2000本の桜と20万本のツツジが観賞できる「花まつり」が開催されます。
御船山楽園は、標高210mの御船山の南西麓に1842年から3年の歳月をかけて第28代 佐賀藩武雄領主 鍋島茂義が作りあげた、敷地面積が15万坪もある池泉回遊式庭園で、初春は2000本の桜が咲き乱れ、後を追うように20万本の平戸ツツジや久留米ツツジの花が咲く花まつりが実施される、武雄市屈指の有名観光スポットです。

佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ
花まつりの開催期間中は、美しい花々を幻想的に彩る九州最大級の夜桜ライトアップも実施されます。

御船山楽園 花まつり 開催内容

  • 開催場所:佐賀県武雄市 御船山楽園
  • 開催日程:花まつり-桜 2023年3月17日~4月2日 / 花まつり-つつじ・大藤・春もみじ 4月3日~5月7日
  • 開園時間:花まつり-桜 昼 8時~18時30分 夜 18時30分~22:00 / 花まつり-つつじ・大藤・春もみじ 8時~18時30分
  • 入園料金:花まつり-桜 大人(中学生以上)600円・小学生250円 / 花まつり-つつじ 大人(中学生以上)700円・小学生300円
    ※竹林亭・御船山楽園ホテルにご宿泊の方は入園無料

例年であれば、20万本のツツジの花が咲くツツジ谷のライトアップが花まつり後半戦に実施されていたはずなのですが、今年は今の所つつじのライトアップを実施する予定が入っておりません。
佐賀県 御船山楽園の花まつり つつじのライトアップ
こんな感じですごく綺麗で好きなんだけどなぁ・・。

武雄温泉駅から御船山楽園までは約3kmほど離れていますので、電車または新幹線でお越しの方は、タクシーまたはJR九州バス嬉野線に乗車がオススメです。

2015年と2016年に御船山楽園の訪問し花まつりの映像を撮影しております。

【4K】 御船山楽園 花まつり 九州最大の夜桜ライトアップ
花まつりの前半は、ソメイヨシノやヤマザクラなど2000本の桜が観賞できますが、九州最大の夜桜ライトアップのみを撮影いたしました。

【4K UHD】御船山楽園 花まつり 幻想的なツツジの花咲く絶景
御船山の南西麓にあるすり鉢状のツツジ谷を中心に、絨毯を敷き詰めたかのような20万本のカラフルな花々が咲く絶景を楽しむ事が出来ると共に、夜には幻想的なライトアップも楽しめました。
私自身も花が好きなので、各地の花の名所にはあちこち行っている方ではありますが、御船山楽園のつつじは他では中々見れないほどの美しさであると個人的には感じますので、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もオススメかも

  1. 藤島イルミネーション2022

    藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!

  2. 活き生き田園フェスティバルファンタジック花火ショー

    花火大会あり!2023年 活き生き田園フェスティバルが6月10日から開催予定! | 宮城県美里町

  3. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェント2022開催決定!

  4. Meta社リリースの新SNS Threads

    Twitterの代替として噂されたメタ社のSNSアプリThreadsに勝ち目はあるのか?

  5. 一迫山王史跡公園あやめ祭り

    一迫山王史跡公園あやめ祭りを2023年6月9日から開催! | 宮城県栗原市

  6. 鹿島台駅前マルシェ

    イベント情報!2023年6月18日に鹿島台駅前マルシェが開催されます! | 宮城県大崎市

  7. 快進撃が続くWBC 2023日本戦は全試合AMAZON PRIME VIDEOで見れる!

    決勝進出!WBC 2023日本戦は全試合AMAZON PRIME VIDEOで見れる!

  8. エバー航空のロゴ

    エバー航空、台北-仙台空港の国際線定期便が運航再開します!

  9. ライブ中の重大発表!映画ドラえもんの主題歌がNiziUの新曲「Paradise」に決定!

    ライブ中の重大発表!映画ドラえもんの主題歌がNiziUの新曲「Paradise」に決定!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。