尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会

三条夏まつり 大花火大会

2022年8月6日に新潟県三条市の旧三条競馬場堤外地、六ノ町河川緑地で行われた三条夏まつり大花火大会を観覧して参りました。例年であれば3日間行われるお祭りなのですが、今年はコロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から大花火大会のみの開催となっています。

尺玉の迫力を体感できる!三条夏まつり大花火大会

三条夏まつりとは?

三条夏まつりは、「凧と凧ばやし踊りパレード」と「市民民謡踊り流し」に始まり、尺玉やスターマインが夏の夜空を彩る「大花火大会」の他、「商店街夜店市」や「三条総踊り」などが3日間行われる新潟県三条市を代表する夏祭りです。
例年であれば3日間通して行われる夏祭りなのですが、2020年から続くコロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、ほとんどの催し物を中止し、今年は大花火大会のみの実施となりました。

三条夏まつり大花火大会

三条夏まつり大花火大会
三条夏祭りの大花火大会は、旧三条競馬場があった場所である、三条防災ステーション土手の一部と対岸の六ノ町河川緑地をメイン会場に行われます。
ナイアガラ花火なども含めて全ての花火が見れるのは北三条駅方面の観覧場所なのですが、今回は尺玉の打ち上げ場所に近そうな三条防災ステーション側から観覧をいたしました。
打ち上げ総数は5000発ほどですが、プログラムのほとんどに尺玉が入るので、大玉好きにはオススメしたい花火大会なのです。
尺玉が上がるか、そうでなければ上がらないか・・そんな花火大会です。

花火の打ち上げを担当するのは、プログラムを見た感じでは加茂市の阿部煙火工業さん。
尺玉から三尺玉の製造を得意とする煙火製造業者で、二尺玉のみの打ち上げや三尺玉の打ち上げなどで、プログラムに記載されていなくても全国各地で見る事もある業者さんです。

山形県の酒田花火ショーの中止もあって、今年初観覧となった花火大会なのですが、気候や予算の都合で滅多に尺玉が上がらない宮城県民にはとても有難い花火大会です。
三条夏まつり大花火大会
内容は単発打ちが多く、スターマインも時々入るような単調なプログラムが多いですが、日ごろから溜まっているストレスを大玉の迫力で吹っ飛ばしたいならオススメです。

三条夏まつり大花火大会の映像

【尺玉の迫力を間近で体感】2022年 三条夏まつり大花火大会 【4K UHD】
三条夏まつりの全プログラムを収録した映像をYouTubeで公開しました。尺玉の迫力を是非映像でもお楽しみ下さい。

三条夏まつり大花火大会 交通アクセスや日程情報

開催場所 新潟県三条市 六ノ町河川緑地・ミズベリング三条
開催日時 2022年8月5日 19:30~21:30
花火打ち上げ数 5,000発
担当煙火店 阿部煙火工業株式会社
観覧場所 六ノ町河川緑地・ミズベリング三条
駐車場 会場周辺 約600台
交通アクセス 北陸自動車道 三条燕ICから車で5分
JR弥彦線 北三条駅から徒歩9分
関連ウェブサイト 三条市公式観光サイト

この記事は、昨年実績や発表済みの内容に基づいて執筆しています。駐車場情報や最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。

こちらの記事もオススメかも

  1. よねざわ大花火大会 ミュージックスターマイン

    2023年 第1回よねざわ大花火大会の観覧レポート!激近ゆったり楽しめる花火大会でした! | 山形県米沢市

  2. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    熱海温泉の夜景が美しい2022年 熱海海上花火大会

  3. まき夏まつり 花火大会

    2023年 まき夏まつり 花火や今年はディズニーパレードも開催 | 新潟県新潟市

  4. 宮城花火大会in村田町 SUGO FIREWORKS FESTIVAL

    2023年 宮城花火大会 in 村田町 SUGO FIREWORKS FESTIVAL | 宮城県村田町

  5. 活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー

    活き生き田園フェスティバル ファンタジック花火ショー|宮城県美里町

  6. 東松島夏まつり ブルーインパルス展示飛行

    東松島夏まつり|みんなで楽しもう ひがしまつしまじかん めざせ日本一の夏まつり!!|宮城県東松島市

  7. みさと花火2021の無観客ライブ配信

    【花火情報】2021年11月6日に花火の無観客ライブ配信があるみたい。(6Kアーカイブ映像あり)

  8. おながわみなと祭り2023 音楽花火

    2023年も観覧! おながわみなと祭り海上花火大会 | 宮城県女川町

  9. 2018年 伊達のふる里夏まつり大花火大会

    伊達のふる里夏まつり大花火大会 夜空を彩る5000発の花火|福島県伊達市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。